楽天payの使い方は?松のやで体験してきたぞ!
公開日:
:
最終更新日:2019/05/13
生活 ライフスタイル
本日楽天payを使ってみました。
早速とんかつ 松のやで体験してきたのでレポをどうぞ。
そもそも、全くpayには興味がありませんでした。
ちょっと前にあったpaypay100億円キャンペーンもそうなことやってるんだーくらいで思ってました。
どうせ、電子マネーの楽天edyかナナコ、ワオンのどこかが主流になると思ってたんですね。
そんで突然のpay軍団登場についていけてない状況です。
ところが、松屋をLINE登録してて、そこに松屋で使えるLINE Pay限定200円引きクーポンを発見したんですね。
200円引き「キラーーーン☆」って感じですよ。
やった焼き牛めし食べようと思ったんですよ。
どれどれLINE Payってどうするんだっと思って調べてみました。
LINE Payの使い方
LINE Payを使うためには銀行と紐つけする。
クレジットカードと紐つけする。
ATMからチャージする。
(後は詳しいサイトをどうぞ)
なので、楽天銀行と紐つけしようと試しました。
ところが、ワンタイムキーも暗証番号もちゃんと合ってるはずなのに何故かできません。
もう、5回ほど試して諦めました。
まあ、LINE Payはできたので200円引きは使えるだろうと思ったんです。
ところが、松屋で試すと使えませんでした。
ちゃんとクーポンは表示されるんです。
で、読み込ませるとこのクーポンは使用できませんって券売機がでっかい声でしゃべるんですね。
4回くらい試しましたが、結局使えず、牛めし頭の大盛りを食べました。
牛めしも美味かったですけどね、焼き牛めし食べたかった。
クーポン単独だと使えないのかな?
payの種類は?
これでpayに興味が出てきました。
ちょっと調べるとpayいっぱいあるんですね。
ソフトバンク系のpaypay
楽天の楽天pay
LINEのLINE pay
origamipay
銀行系の銀行pay
まだまだありますが、主要で現在これくらいですかね。
銀行系は直接銀行の口座から引き落としされるようです。
限度額が設定できるので、万が一スマホを無くしても安心のようです。
しかし、お得感はありません。
私は楽天カードをメインで使ってます。
なので、楽天payが一番簡単でお得になります。
楽天payは使えるお店が少ないとか書かれてますが、ローソン、ファミマ、ポプラとコンビニ使えますし、松屋も使えるのでOK。
楽天payは、楽天カードじゃなくても紐つけできて使えますが、ポイントでお得になるので、楽天カードを申し込みがお勧めです。
年会費無料です。
後は、楽天payアプリをダウンロードしメルアドの確認し数項目入力するとあっという間に楽天pay使える状態になりました。
楽天payを松のやで試す
それでは、松のやで早速楽天payを試してみましょう。
楽天payは支払い方法にクレジットカード払い(コードQR払い)と楽天ポイント(持ってれば)を選べます。
クレジットカード払い(コードQR払い)を選択し券売機に近づけますよ。
ありゃ?駄目じゃんか、昨日と同じで駄目なんかと思いました。
違うんです。QRコード決済を押してから読み取らせないとだめなんですね。
(ちなみに昨日のLINEはこっちもやってみましたが駄目でした。)
すると、
おーー支払い完了♪
音しなかったと思うけど音したんかな?
楽天エディのシャリーーン好きなんだけど。
これで楽天payで2ポイントゲットしました。
楽天カード支払いにしてるので楽天カードは100円につき1ポイントです。
なので4ポイントプラスになるので合計6ポイントゲットです。
楽天カード以外で決済すると楽天payのポイントしか貰えませんが、楽天カード支払いにするとこんなにお得なんですね。
当たり前ですが現金で支払ってたらポイントは貰えないんですよ。
それがpay払いにするだけで6ポイントもゲットですからね。
現金で支払ってるともったいないです。
楽天payに限らず生活スタイルに合わせて試してみたら良いと思います。
payがこんだけ出てきてるのに新札ができると話題になってるのもちょっと面白いですね(笑)
関連記事
-
-
バレンタイン義理チョコならブラックサンダーに決まり!
もうすぐバレンタインです。 たくさんの男性にバレンタインのチョコをあげないと いけない女性は大変
-
-
台風8号の進路予想!東京へいつくるの?台風の被害画像!
台風8号が10日の午前中に九州に上陸。 激しい風雨が予想されています。 しかも、台風の速
-
-
ベネッセから個人情報流出のお詫びの封書が届いた!封書公開します!
我が家は娘がベネッセのこどもちゃれんじ、進研ゼミを やっていました。 ベネッセの過去記事
-
-
高級スーパー成城石井をローソンが買収決定!店舗名はどうなる?
昨日ヒルナンデスで特集されたばかりの、高級スーパー成城石井 ですが、ローソンに買収されることが決定
-
-
茅乃舎だし東京で購入できる店舗はどこ?楽天で買うと損って本当?
今奥様の間で話題になっている茅乃舎だしについて 調べてみました。 茅乃舎だしって? 茅
-
-
ベンテンウオが富山で水揚げ!動画がちょっと可愛そう!
北陸新幹線開業を海も祝福してくれているのでしょうか? 富山県で珍しい水産物が続々と上が
-
-
平成26年土用の丑の日!うなぎを食べて疲労回復!
平成26年土用の丑の日を調べてみました。 実は土用の丑の日は春、夏、秋、冬と年4回あります。
-
-
エコキャップ回収はインチキ?ワクチンは支援されてなかった!
学校や職場でエコキャップが回収されています。 しかし、エコキャップが回収されたにもかかわら
-
-
飽和脂肪食品は体に悪い?ココナッツオイルは大丈夫?
炭水化物は飽和脂肪より健康に悪い?というタイトルを見て『え?』 飽和脂肪って健康に悪かったの?ココ
-
-
バリウム うんちが流れない!対処方法は?
おっさんなので年に一度成人病検診が あります。 成人病検診で嫌なのがバリウムです。