JR東海のリニアの試乗会の申し込み方法!
公開日:
:
最終更新日:2015/04/17
イベント
JR東海が、超電導リニアインターネット試乗申込方法について、
11~12月計2400人の参加者募集を開始しています。
東海旅客鉄道(JR東海)は山梨県のリニア実験線(総延長42.8キロ)で
開催する超電導リニア「L0系」の試乗会で、今年11~12月の8日間で
計2400人の参加者を募集すると発表しました。
料金は1区画(2座席)4320円(税込み)。
9月11~30日にホームページで受け付け、抽選で決まります。
体験乗車日は11月13、14、18、19日と12月の4、5、9、10日
いずれも平日の計8日間で、1日に3回走行する予定です。
1回に50区画、100座席を用意し、山梨実験センター(山梨県都留市)
から乗車する予定。
走り方や所要時間は今後詰めるとのことですから、変更などの情報や
詳細は公式ページで確認してください。
今回のように誰でも応募できる形のリニアの試乗会を開くのは初めてですから、
関心のある方はぜひ応募してみるといいですね。
JR東海は2027年に開業を目指すリニア中央新幹線の品川―名古屋間について
今月26日に工事実施計画の認可を国土交通相に申請し、着工に向けた最終段階に
入ったばかりです。
夢の500km/hを体験できるのは、めったにないチャンスになるでしょう。
http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/
超電導リニア体験乗車実施の概要
JR東海では、テレビなどの報道があるように、現在は山梨リニア実験線にて
超電導リニアの走行試験を実施しています。
このたび、走行試験スケジュールの一部を活用して、超電導リニアの高速走行を
ご体験できる「体験乗車」の実施が決まりました。
体験乗車は抽選制となっていますが、またとない機会ですし、他では絶対に
体験ができないので、応募することにしました。
スケジュールについては「超電導リニア体験乗車実施に関するご案内」を
ご覧ください。
超電導リニア体験乗車の申込方法
・インターネットによるパソコン・スマートフォンから申し込めます。
・申込は1回の募集につき、お一人様1回限りです。
・重複するお申込は無効となります。
・1回の募集につき、最大2区画(4座席)まで
・試乗者は先着順でなく応募者の中から抽選で決定します。
電話での申込も可能ですができる限りインターネットから
申し込んだ方が確実です。
超電導リニア体験乗車実施に関するご案内
http://linear.jr-central.co.jp/experience/
山梨県立リニア見学センターについて
山梨リニア実験線全42.8kmにおいて、新型車両L0系を使った走行試験が、
平成25年8月29日より開始されています。
山梨県立リニア見学センターは、山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて
開館した県立の施設です。
山梨県内のリニア実験線での走行試験の様子を見学したり、
リニア中央新幹線の様子を模型や展示物等で見ることができます。
この見学センターは誰でも入れますので、ぜひ次世代の乗り物と
いわれる超電導リニアについて見てみてください。
また、新設した「どきどきリニア館」では、世界最高速度を記録した
試験車両の実物が展示されていて、超電導リニアの仕組みや原理を
体験しながら学ぶことができるようになっています。
リニアの走行試験を見ることができますか?
試乗するにはどうしたらいいですか?
リニア体験乗車の開催につきましては、JR東海のページやJ
R東海特設の体験乗車情報ページで確認してください。
JR東海公式ホームページ:http://jr-central.co.jp/
体験乗車情報ページ:http://linear.jr-central.co.jp/
山梨県リニア見学センター:http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/
JR東海リニア試乗会申し込みの結果は?
JR東海の、リニア試乗会申し込みの結果が分かるのは
10月中旬になりそうです。
当選結果は当選した方にのみに、インターネットで応募した方には
メールで、電話申込した方には、郵送でご案内されます。
抽選状況、結果に関するお問い合わせは受け付けて
いないようなので、ご注意下さい。
私も応募しましたので、結果を楽しみに待ちたいと思います。
ネットで応募したので、メールを間違って削除しないように
しないといけませんね。
応募してから、注意深く受信メールフォルダや迷惑メールフォルダを
チェックしていましたが、jr東海からリニア試乗当選しましたメールは
届きませんでした。
なお、今回の試乗が好評だったので来年の春休みにも、
リニア試乗会を実施予定だそうです。
次回も、応募したいと思います。
JR東海超電導リニア体験乗車2回目が実施されます!
JR東海ちゃんと、超電導リニア体験乗車2回目を
実施してくれるようです。
http://linear.jr-central.co.jp/experience/
体験乗車日は3月17、18、19、20、24、25、26、27、
いずれも平日の計8日間です。
1回目は一日3回でしたが、2回目は5回走行があります。
第1便 集合時刻 10:20
(出発時刻 10:35)
第2便 集合時刻 11:20
(出発時刻 11:35)
第3便 集合時刻 13:20
(出発時刻 13:35)
第4便 集合時刻 14:20
(出発時刻 14:35)
第5便 集合時刻 15:20
(出発時刻 15:35)
受付開始は集合時間の15分前です。
JR東海超電導リニア体験乗車2回目応募期間は?
JR東海超電導リニア体験乗車2回目応募期間は
2015年1月13日(火)10:00~1月30日(金)23:59まで
となっています。
料金や申し込み方法は1回目と同様なので、
このページの頭から読み直してください。
JR東海超電導リニア体験乗車3回目が実施!
なかなか当選しないもんですな。
しかし、ご安心下さい。
JR東海ちゃんと、超電導リニア体験乗車3回目を
実施してくれます。
http://linear.jr-central.co.jp/experience/
体験乗車日は2015年6月
9日(火)
10日(水)
11日(木)
12日(金)(計4日間)です。
各日とも
第1便 集合時刻 10:15
(出発時刻 10:25)
第2便 集合時刻 11:15
(出発時刻 11:25)
第3便 集合時刻 13:15
(出発時刻 13:25)
第4便 集合時刻 14:15
(出発時刻 14:25)
第5便 集合時刻 15:15
(出発時刻 15:25)
第6便 集合時刻 16:15
(出発時刻 16:25)
受付開始は集合時間の15分前です。
乗車日は少なくなりましたが1回目は
一日3回、2回目は5回の走行でしたが
3回目は6回走行があります。
受付開始は集合時間の15分前です。
募集期間は
2015年4月10日(金)10:00から
4月27日(月)23:59まで
いくらなんでも、もうそろそろ当選するでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪
★↓関連記事も宜しければごらん下さい。↓★
JR 北陸新幹線試乗会の申し込み方法!当選確率を上げる裏技?
京都東福寺 紅葉 2014 見頃は?駐車場?混雑を避けるには?
紅葉2014予想!京都清水寺の見ごろは?車で行ける?
三菱製飛行機MRJの価格?初飛行予定はいつ?
関連記事
-
-
紅葉2014予想!京都清水寺の見ごろは?車で行ける?
だんだん涼しくなり、ちょっとずつ秋の気配が感じられる ようになってきました。 &nb
-
-
卒業旅行は富山に行こう!寿司の食べ放題が食べられるお店は?
もうすぐ卒業シーズンですね。 卒業旅行はどこに行こう?と考えている方も多いと思います。
-
-
天橋立 無料の駐車場は?天橋立ビューランドは徒歩で登れるの?
旅行で天橋立に行こうと思っています。 ところが、日程の関係で到着時間が早朝になってしま
-
-
北陸新幹線試乗会の申し込み方法!当選確率を上げる裏技?
JR西日本、東日本が、北陸新幹線試乗会について、 12月16日まで計2800人の参加者募集を開始し
-
-
JR西日本北陸新幹線新CMは?富山湾寿司が食べられるお店は?
どんどん北陸新幹線の開業が近づいてきています。 今回はJR西日本作成の北陸新幹線新CMについて
-
-
越中おわら風の盆2014!日程や交通規制駐車場は?
いよいよおわらの季節になりました。 今年も富山県八尾町で、9月1日から
-
-
京都宇治平等院のアクセス方法!駐車場はあるの?
京都を代表する観光スポット、平等院鳳凰堂に行ってきました。 平成の大改修を終え、往時の美しい姿の平
-
-
今年の夏はよみうりランドでBBQとほたるを楽しみませんか?
エルニーニョで冷夏が予想されていますが、今のところそんな様子は 一切無く、暑そうです。 暑い
-
-
鳥取砂丘の駐車場は?駐車料金は必要なの?
天橋立の次は、鳥取砂丘です。 鳥取砂丘は有名ですが、おそらく見たらでっかい砂浜で終わり
-
-
TOYAMA GIRLS UP FESTAに河北麻友子や堀田茜が登場!富山が熱い!
いよいよ北陸新幹線開業も、あと少しです。 北陸新幹線が開業すると、東京から富山に2時間7分で